学問がすべて

いい加減なことを言ってみろ、ファクトチェックしてやる。

教育

娯楽作品では「お勉強」できない


 問:英語で「天王星」を何と言うか。続きを読む

読書感想文は「教訓好き」のためのもの


https://twitter.com/t_tomono/status/1550454892963459072

 「令和の」というが、『必ず書けるあなうめ読書感想文』(粟生こずえ:著 青木伸生:監修 学研)が2007年に出ているように、読書感想文のテンプレートやチュートリアルは昔からある。

 これに対しては、肯定的な意見も多い。

https://twitter.com/pain_Schneehexe/status/1550740132948758529

https://twitter.com/echocist_joker8/status/1550473894855081984

https://twitter.com/HongMing_JPN/status/1550766016338468864

https://twitter.com/saekiyou/status/1550472238738317312

 だが、「型にはめる」ことが有効なのは、型が正しい時だけである。型が間違っている場合、模倣は悪、守破離は悪なのだ。

 それでは、読書感想文のテンプレートは正しいのか。続きを読む

第二外国語は役に立たない


 大学で第二外国語を習っても、ほとんどの人はものにできない。
 経験者ならばわかっていることだ。

405 :何語で名無しますか?:2009/01/31(土) 12:10:00
まあ、そろそろ二外についての質問が増え始めるころだけど、

① 実用性が云々について・・・二外でやって実用できるとは死んでも思うな
② 単位取得が云々について・・・そんなの言語じゃなく教員次第だ

というのが正解。

【2】お薦めの第二外国語、第三外国語【2】

 こんなことを言っているのは、2ちゃんねるの名無しさんだけではない。続きを読む

難関大学出身者は中学受験経験者とは限らない


 開成高校:400人中100人
 灘高校:220人中40人
 ラ・サール高校:240人中80人

 1学年の中で、高校から入学してくる生徒の数である。多数派ではないが、無視できるほど少数でもない。
 このように、「中高一貫校」と言われていても、高校からの入学者を募集している学校は少なくない。だが、この事実は無視されがちである。続きを読む

古文・漢文は高校の授業科目から外すべき!


(記事初出:2016年10月16日)

 古文・漢文は高校の授業科目から外すべき! (古文・漢文板

1 名前: 名無氏物語 投稿日: 2011/11/03(木) 13:06:38.61 ID:nB5Q5pT3.net
古文・漢文は実学からかけ離れすぎている。
こんなものを全員に覚えさせて、日本の将来を担う若者の貴重な時間を割いていては、
今後の経済戦争で外国に負けるのである。

やるとしても、高校授業や大学受験の内容からは大幅に内容・配点を縮小すべきである。
やりたいヤツは大学の専門課程の中でやれば良い。

授業科目群の内容を見直すべきである

 高校生の時、古文の授業で福沢諭吉の「学問のすすめ」初編を読まされた。「学問のすすめ」初編は実学の重要性を説いた文章であり、そこでは、古文は非実用的として退けられている。

 学問とは、ただむずかしき字を知り、解し難き古文を読み、和歌を楽しみ、詩を作るなど、世上に実のなき文学を言うにあらず。これらの文学もおのずから人の心を悦ばしめずいぶん調法なるものなれども、古来、世間の儒者・和学者などの申すよう、さまであがめ貴むべきものにあらず。古来、漢学者に世帯持ちの上手なる者も少なく、和歌をよくして商売に巧者なる町人もまれなり。これがため心ある町人・百姓は、その子の学問に出精するを見て、やがて身代を持ち崩すならんとて親心に心配する者あり。無理ならぬことなり。畢竟その学問の実に遠くして日用の間に合わぬ証拠なり。

学問のすすめ

 では、実用性がないにもかかわらず、なぜ古文を学ぶのか。その時の先生の言葉は、「教養のため」というものであった。何となくごまかされたような気分はしつつも、その時は一応納得したのだが、大人になってから思い返してみると、やはりごまかされたとしか考えられない。続きを読む
最新コメント
  • ライブドアブログ